迷色まくるの巡礼の日々

迷色まくるの巡礼の日々

1日1000文字15分で

【読書感想記録】 チルドレン 伊坂幸太郎


☆☆☆☆ 星4つ

3行ポイント

・めちゃくちゃな人間「陣内」の言動を周りの登場人物の目線で描写

・陣内の支離滅裂な行動が、結果的に物事の解決につながる

・視覚障害者「永瀬」の並外れた洞察力と推理力


15時ジャストに銀行へ到着するも「営業は終了なんですよ」と銀行員に柔らかく断られた際の、陣内の返答がおもしろい。

閉店時間が何だって言うんだよ。時間よりも客のほうが大事だろ。タイム・イズ・マネーと言うじゃないか。時間は金ってことは、金を預かるのが銀行なんだから、ここには時間だってあるんじゃないか。そうだろ?

チルドレン 伊坂幸太郎 から引用


めちゃくちゃな理論だが、すぐにこういう返事ができるのがすごい。

陣内の思考や言動がとにかくおもしろい。

それを周囲の人間からの目線で描写しそれぞれ感想を述べる。

みんな「変わった奴、ちょっとめんどくさい奴」と思いつつも本心では嫌いではない。

たまに絡んだりするくらいなら楽しかったり、言動を思い返してみると吹き出してしまったりするタイプ。

少年専門の家裁調査官である陣内の仕事ぶりは適当に見えのだが、塞いだ少年の心を何故か快方に向かわせたりする。


チルドレン /講談社/伊坂幸太郎


陣内が主役だとすれば、次の主役は視覚障碍者の「永瀬」でしょうか。

以下は常識人である「鴨居」が「永瀬」にそっと聞いた内容。

「目のことをいろいろ言われるのは嫌じゃないか?たいていの人ってのはランク付けをしたがるだろ。目が見えない奴はそれだけで自分よりも上位だとか、下だとか。」

彼は笑みを浮かべた。

「嫌な時もあるしそうじゃない時もあるよ。ただ、慣れたかな。目が見えないことにも、下らないことでランク付けされることにも、慣れたよ」

最後の章にて「陣内」の描写をするのは「永瀬」。

永瀬は、特別なことがない何でもない日が幸せで、そんな日がいつまでも続けばいいなと思うも、そんな考えは甘いのかなとも思っている。

作者は、視覚障碍者であるが故の優れている点、観察力、洞察力、推理力と表現しつつも、彼らの生きにくさを表したかったのかな。

周囲の心無い言葉、悪意のない言葉に中には傷つくことも。また、それに対するあきらめ。

陣内の話で読者をひきつけつつ、本当に作者が言いたい内容は、「障害のある方含め、みんなが住みやすい世の中になってほしい」ということでしょうか。

久々に伊坂作品を読んだら「陽気なギャング」を読みたくなってきたなあ。